[山口]神社巡りをしすぎて絵に影響が出ちゃった話

 

あなたは何かに影響されることってありますか?

 

 

私は信頼する人の言葉にすぐ影響されますww

 

そして、影響されなくてもいいところまで影響される癖もあります

悪い事言われたりなどですね……

 

気にしなくてもいい事まで気にしちゃう…

 

 

もうやめたい!この性格!

 

 

てことで、今回もまた信頼とかそういうものでもないのに影響されました!

 

神社巡りで影響されて日本画に魅せられました

神社の写真

山口県の神社の数は日本2位て知っていますか?

ちなみに1位は島根県らしいのですが…

 

 

まだ島根には辿り着いていないので分かりませんが

山口県についた私が驚いたのは神社の数です!

 

 

 

正確な数は知らないのですがそこら中に神社がある!

 

これは巡らないと!と地元にはない環境におのずと足が向かうのでした

 

 

 

2時間歩き周って神社巡り

神社の写真

私が今回泊まった宿の周りにもたくさんの神社があると聞き

早速歩いて周ることに…

 

歩いてお参りして…また歩いて…

 

 

一日中、いろんな神社に行くなんて今までなかったな〜なんて思いつつ

 

 

 

だんだん、気持ちが穏やかに、清らかになっていく気持ちがありました(また影響されてる)

 

 

途中、山道に入って「ここ本当に神社に続いてるの?」という感じの道まであって…

(その道は登山口になっていたので進んでいたら危うく遭難する所でしたww)

 

かれこれ2時間歩いてようやく帰宅…

 

 

 

宿に帰ったら女将さんらしき人が

「カレー食べる⁇」とお誘いがあったのでサービスでいただいちゃいました(ありがたい!)

カレーをもらった写真

そして、その日は足がパンパンで速攻で寝てしまいました…

 

 

次の日昨日神社巡りをしたおかげ?なのか

どうしても日本画を見たくなり美術館に行ってみました

 

 

そこには昔の日本画や、骨董品が飾られていて日本独特の色合いに魅せられながら

どんどん絵を描きたい気持ちにもエンジンがかかってきていました

 

 

早速、宿に帰って絵の具を取り出して描いていったのですが…

 

 

あれ?

 

 

 

私は見事に影響されていました…

 

 

 

 

こんな描き方してたっけ?ぐらい影響されてます!

 

 

そこでは、日本画風の絵を描いていたんです

 

 

今まで描いたことのない描き方で…その時の絵がこちら↓

日本画風の写真

影響されることは悪いことばかりじゃない

 

こんなに影響されるのはむしろ清々しい気持ちにもなったんですが

 

そもそも

 

 

絵描きにとって、影響されることは悪いことなんでしょうか?

 

 

もちろん悪い人たちに影響されて悪いことしちゃう!みたいなのはどうかと思いますが

 

 

信号無視してる人がいたら一緒にしちゃうみたいな…

 

でも、いい影響だってありますよね?

 

 

私は今回、畑違いなのかもしれない日本画風の絵を描きました

でもこれはあくまで日本画風です!画材はアクリル絵の具なので…

 

アクリル絵の具の幅が広がる

 

今回経験させてもらった事で言えるのは…

 

アクリル絵の具の使い方がもう一つできた!という収穫です

 

凝り固まった思考から抜け出すかのような体験です

 

 

普段私が言っていたのは

水彩風にも油彩風にもできるアクリル絵の具ですよ!です

 

 

そこに新たに日本画風なタッチも付け加えることができます

 

旅の影響は受け入れてみる

 

狭霧山の絵

 

これもまた影響された絵ですw

 

もしかしたら旅に出てなかったらこういう絵も描かなかったのかな…とも思います

 

 

しかし、旅に出て影響を受けて、それを受け入れてみて思ったことは

 

受け入れた後に本当に必要なことだけ残していけばいいという事です

 

 

山口では神社に影響され、日本画風の絵を描きました

それもまた私の中では新たな挑戦でした

 

 

ただ、それを一生描いていくかと言われれば答えはNOです

 

一つの手法として取り入れたという考えです

 

ちなみに、他の県に移動していくうちにこの描き方はしなくなりました

 

あなたの周りにいる5人の平均があなたです

旅だけではなく、少なからず周りに影響される事ってあると思うんです

 

 

あなたの周りにいる5人はどんな方ですか?

あなたの最も多くの時間を過ごす5人の人間の平均があなたです

Jim Rohn(ジム・ローン)

 

周りの環境によって性格や年収にまで影響を受けてしまうそうです

 

なので

その方たちが良いか悪いかであなたに及ぼす影響も違ってきます

 

 

 

生まれながらにしての環境は変える事は難しいですが…

 

 

今あなたが交流している人はあなたが決めることができる

 

 

もし、やりたい事があるけど、出来ていないのだとしたら

周りの影響も一つの理由としてあるかもしれません

 

 

それだけ人間は周りにも影響されやすいということです

 

だったら周りにどういう人がいたら良いのか?

その事を考えて変えていくことだけでも環境が変わると想います

 

まとめ

 

今回山口で思いっきり影響された自分自身に出逢いました

 

それは悪い事ではなく、新しい手法を手に入れたい出来事でもありました

 

 

 

そしてつくづく想う事は

影響されるも事、物によって自分がどう判断するかが大事だなと…

 

 

 

それと同時に、影響を受けない方法ではなく、受け入れてみてどうするか?

 

 

の方が案外良いことが起こったりするということを学びました

 

 

これは人付き合いも言えることです

 

 

いい影響をされればいいですが悪い方向にだってすぐ行けちゃいます

 

あなたの周りの5人を見てみて悪い影響を与える人がいたら考える事も大事かもしれません

 

 

私は悪い人にはまだ出逢っていませんが影響されやすい性格なので

本当に楽しく過ごせる場所を吟味して決めています

 

 

 

あなたももし、周りに影響されやすかったりしたら

 

環境を見直してみる

 

 

それだけでもこれからの生活が変わるかもしれませんよ!

 

今回は山口県で一人、影響されまくって感じた学びでした!

 

では、また!

最後までお読みいただきありがとうございました

 

 

 

 

Twitterでフォローしてね

おすすめの記事