
こんにちは!noraです
好きなことをすることと、嫌なことをすること。
毎日ワクワクするならあなたならどちらを選びますか?
私は断然、好きなことをする方を選びますが、多くの方が「好きなことを仕事にするのは難しい…」と思っているかもしれません…
「お金は苦労して稼ぐもの」 「自分を犠牲にしなければ対価は得られない」
そう考えてしまう人も多いのではないでしょうか?
でも、本当にそうでしょうか?
今回は私の失敗談、経験談を元に「好きな事をする事があなたの未来を作っていくんだよ!」という事をお伝えできればと思います
これを読んで好きな事に少しでも、前向きになっていただけたら幸いです
嫌いな仕事をしていた頃の話
20代の頃、私は飲食業で働いていました。その仕事の中には当然ですが、得意なこともあれば、苦手なこともあります
ある日、私は本当に苦手な業務を任されました…
接客業だったので、お客さんとのやりとりが基本でしたが、その日は普段とは違う業務をするように言われたのです。
それは「機械音痴が機械を操作するというもの…」
今でも思い出しただけでゾクっとするのですが
「これは絶対に苦手だな…」と本心から思っていました
でも、店長は聞いてくれません…なぜならその日は予約でいっぱいで一人の意見なんて聞いてる暇さえなかったのです
そして、仕方なく操作を覚えようと頑張ったのですが…
しかし、さっぱりわからない…何度聞いても頭に入っていかないのです…さらに集中力も続かない。
その結果、ミスを連発してしまい、お客さんを怒らせることに…
「なんでこんな簡単なことができないんだ?」と上司に怒られ、自分でも情けなくなりました
反論はありました…でも…
このとき私は、「苦手なことを無理にやろうとすると、モチベーションが続かないし、ミスも増える」という当たり前のことを、身をもって学んだのです
好きなことで働いたときの変化
その後、自分の好きなこととは何だろう?と考えてバーで働く事を決意します
そうすると、驚くほど仕事がスムーズに進むようになりました
私は「モノを作る事」が好きでした。料理を提供するだけでなく、「お酒を作ること」も好きでお客さんの好みを聞いてお酒を提供しながらお客さんとの会話が心から楽しかったんですね
そんな風に接していると、常連さんが増えたり、お客さんが笑顔になったりしました
社会で上の立場の部長や社長、会長さんからの悩み相談すら起きていました笑
そして、何より好きな事をする事で視野が広くなったと実感しました
お客さんが何を求めているのかを察する事ができるようになっていたんです
苦手や嫌な事を仕事にしていたら起きなかったかもしれない…
仕事をする上で「好き」という気持ちがどれだけ大切かを実感しました
好きなことをするメリット
好きなことを仕事にすると、こんなメリットがあります
-
- 自然とやる気が出る
- 成長が早い
- 楽しく仕事ができる
- 周囲の人との関係が良くなる
- 継続しやすい
- 能力の幅が広がる
一方で、好きなことを仕事にするには努力も必要です
すぐに収入につながらないこともあるし、競争が激しい分野もあります。でも、それでも続けられるのは「好きだから」なんですよね
大切なのは「好きなことを見つけること」
私はこの経験から、「好きなことを仕事にすることは大切だ」と実感しました。
しかし、同時に「好きなことを見つけるのが一番難しい」ということも感じました
「好きなことが分からない」「何をやればいいのか分からない」という人は多いと思います
そんなときは、まず「やってみること」が大切です
私自身、最初から「絵を描くことが好きだ」と確信していたわけではありませんでした。いろいろなことに挑戦しながら、「やっぱり絵を描くのが好きだな」と気づいたんです
だから、もし今「自分の好きなことが分からない」という人がいたら、少しずついろんなことにチャレンジしてみてほしいと思います
好きなことを見つけたとき、仕事も人生も一気に楽しくなる
それが、私の経験から学んだ大切なことです!
根拠のない自信ってすごいパワー
おかしな話なのですが、私はずっと「私の絵は売れる」と思っていました
根拠はなかったけれど、なぜかそう確信していたんです
当時の私は、まだまだ絵が上手とは言えない状態でした
でも、その「変な自信」があったからこそ、続けることができたし、実際に絵が売れ、次の仕事につながっていったんです
何も見えなくても、「これが好き」「これで生きていきたい」という気持ちがあれば、未来は変わります
「でも、そんなの難しいよ…」
そう思う人もいるかもしれません
でも、もし今「好きなことを仕事にしたいけど、不安で踏み出せない」と思っているなら、まずは小さな一歩を踏み出してみませんか?
- 1日10分でも好きなことに時間を使ってみる
- SNSで発信してみる
- 小さな仕事を受けてみる
「小さな事からコツコツと!」
私はきよし師匠が言っていたこの言葉が大好きです!そして、実感しています!
そんな小さな積み重ねが、やがて大きなチャンスにつながります!
私の最初の一歩は路上で落書きみたいな絵を10円で販売するというモノでした…笑
その当時、買ってくれた方にはもう感謝しかないのですが、その後はポストカードの販売、そしてイラスト制作…
そこから、どんどん絵の販売に繋げていきました
なので、好きなことを仕事にするのは難しいことではなく、意外と「自分の思い込み」だったりするんです
「変な自信こそが、未来をつくる」
私はそう信じています
まとめ:
かつての私は苦手な事が多すぎた人間でした
それでも、少しでも好きなこと、苦にならないことを見つけて収入にしていきました
「世の中には好きな事も嫌いな事も全て経験してこそ、一人前だ!」みたいな事を言ってくる人もいます
その当時も散々言われました…
しかし、私が今の生き方が出来ているのは好きなことに少しずつ挑戦していった結果でもあります
好きな場所で好きなように絵を描いて生きていく
そんな事が好きの先にあると私は実感しています
-
- 自然とやる気が出る
- 成長が早い
- 楽しく仕事ができる
- 周囲の人との関係が良くなる
- 継続しやすい
- 能力の幅が広がる
人生は長いようであっという間です
なので、あなたの好きを大きく羽ばたかせることにコツコツ進んでほしいと思います
もし、あなたが絵を描くことが好きな分野なら私と一緒に進められると思っています
是非是非、今のあなたのお悩みを教えてください
一緒に考えていきましょう!
それでは、今日はこの辺で。
PS.
この度、拠点を移し、新生活を始めます!
そこでは、アクリル画初心者さん向けのオンライン絵画教室を本格的に作り上げる予定です
(動物画、花中心に描き方講座を準備中です!)
そして、これまで直接お客さんに絵画販売をしてきましたが
noraの絵を本当に欲しいと思っていただける方だけに新たにオンライン絵画販売に力を入れていきます
(メルマガ登録者さん限定ですが…その理由も後日、アップします)(メルマガ、販売は準備中…)
私はこれからもコツコツやっていきますので、あなたももし、興味があれば一緒に場を作っていきませんか?
それでは、今度こそ、今日はこの辺で!
お読みいただき、ありがとうございました!