
違和感を感じる…
そんな感覚になったことってありませんか?
行きたいお店だったけど、いざ行ってみたら何か違う…とふと感じる時や、仕事で選んだ道だけどどこかしっくりこない…などの人生の違和感だったり…
大小はありますが、その違和感について今日は考えてみました
というのも、数年前、私に起きた小さな違和感は、大きく人生を変えるくらいだったので、この違和感は何かのメッセージなのかも知れないと想ったんです
今日はそんな突然、ふと起きる違和感やズレがどうあなたに影響しているのかをお伝えできればなと思います
あなたが今、何かモヤッとする感覚になっているなら、それは変化が起きるサインかもしれませんよ!
目次
あの日、感じた違和感が人生を変えるきっかけだった
私の人生の変化は飲食業と兼業画家として活動していた頃でした
39歳、もうすぐ40歳になる年のことです
私はいつものようにお店に立ち、お客さんと楽しく、忙しく、でもやりがいを持ちながら絵も販売しつつ働いていたんです
しかし、それは突然やってきました
「このままでいいのかな……?」
今まで思った事がなかった言葉が降ってきたんです
疲れてるのかな?とも思いましたが、この言葉はそれ以降消える事がないくらい繰り返しやってきます
そして、どこかしっくりこない瞬間も訪れて…なんなんだろう、これは?
特にお店で何かあったわけではない、トラブルも起きていません
でも、お店に立っている自分自身に違和感というか、ズレみたいなものを感じるようになっていたのです…
で、結果どうしたかっていうと…
お店を閉めて旅に出ました笑
何で急に⁈と思われるかも知れませんが、2年ほど悩んだ結果です…(行動が遅いタイプなので)
悩んで、お客さんに相談して、考え込んでやっと決断できた事なんです
そして、違和感というのは私自身の変化のサインだったのかもしれない…そう思ったんです
違和感は「変化の前兆」かも?
あなたもありませんか?
今までやってきたことに突然納得できなくなったり
しっくりこない、これで大丈夫かな?と不安に襲われること…
それってもしかしたら、あなたの中で新しい道が出来つつある兆候かもしれません
「そろそろこっちの道行ってみない?」みたいな感じです
人は常に選択と決断をしています
その中で、価値観や状況、優先順位は少しづつ変化していきます
その変化が意識的には気づきにくいけど、気持ち的なところが先に気づくことってあると思うんですよね
それが違和感の正体なんじゃないか?と。
そして、古い価値観や、行動を変化させる、アップデートした方がいいんじゃない?
と教えてくれるサインなのかなとも思います
サインを見て見ぬふりしていませんか?
何か違う…
これでいいのかな…と
気持ちには気づいているんだけど、ついそのままにしてしまったり、見て見ぬ振りをしているとどうなるんでしょうか?
私の経験談からお話しすると、変な夢ばかり見る日々がやってきました…
仕事が終わっても、お客さんの接客をしているシーンや、常にお店で働いているシーンが夢に出てきました…
これ、結構しんどいんですよ。24時間働いている感覚になるというか…実際お店に立っていることが嫌で嫌でたまらなくなりました
こうやって、違和感を見て見ぬ振りをしていた間に身体と心にチクチクと攻撃してやる気を奪われる感覚でした
なんかだるい、やる気が出ない、疲れる…
そんな感情にさせて、「そろそろ方向性見直してみない?」と新たに進む道に誘導しているかのように思えました
もし、あなたが何か体調が優れない…元気なんだけど、なぜかだるい…
そんな感覚になっていたら一回、あなたが本当にやりたいことについて考えてみるのもいいかもしれませんよ
違和感と向き合ってみることで見えてくるもの
どこかしっくりこない…そう思った時にすぐには動けませんよね…
だって、そのしっくりこないの理由がわからないんですもんね!
もし、違和感を感じる事が起きた時に大切なのは、「その感情をなかったことにしない事」です
それを踏まえてこう考えてみてください
・何に対して違和感を感じたんだろう?
・それはどうして起きたのだろう?
・私は本当はどうしたいんだろう?
全て自分に問いかけるものですが、それが大切という事だと思うんです
先ほどお伝えしたと思うのですが、違和感は何かしらの変化するサインです
それはあなた自身の心の奥底にある「道を探すようなもの」です
だからこそ、自身に問いかけて何が引っ掛かっていて、新たに何をしていきたいのか?
その小さな声を拾ってあげる事が次の道に行けるヒントになりますよ
違和感は自分らしく生きるヒントをくれる
違和感って、一見、いや〜〜な感覚ですけど
よくよく考えてみると「もっとこうしたい!」という気持ちの裏返しだったりするんですよね!
だからこそ、大事にしてあげてほしいんです
小さな声でザワザワするような感覚かもしれないですが
その小さな声を拾ってあげられるのもあなたしかいませんからね
そして、それってもしかすると自分らしく生きるための新たなスタート地点になるかもしれませんよ!
まとめ
今回は人生の変化を主にお伝えしましたが
絵を描いている方にもこれは大きなヒントになると思うんです
今描いている絵のスタイルにしっくりこない…違和感を感じているのなら是非、今日お伝えしたことを問いかけてみてください
また新たなあなたらしい作風が見えてくるヒントをもらえるかもしれませんよ
そして、違和感というごく当たり前に起きる感情ですが
それを無視することなく向き合った結果、私は新たな道を見つける事ができました
そして、今現在ものすごく自分で生きてる!という感覚があります
あの日起きた違和感を無視していたらあの当時のまま、嫌な夢を見続けて、心身ともに疲れ果てていたと思うとゾッとします…
(あっ、ちなみに今の生き方になってから悪夢は見なくなりました)
それだけ心って大切なんだと実感しています
なので、まとめると…
- 違和感は変化の前兆
- 違和感を見て見ぬふりはしない
- 違和感と向き合う事で本当の自分に出会える
- 違和感は自分らしく生きるヒント
たぶん、あなたの今までの人生の中でも小さな違和感から変化したことってあったと思うんですよね
なので、一度思い返して「あ〜〜、あの頃もしかしたら…」って事があったらその感覚大切にしてあげてください
そして、また違和感や、もやっとした事が起きたら是非、今日のお伝えした事やってみてくださいね
違和感を前向きに捉えて何かのヒントかも!と思っていただけたら幸いです!
それでは、今日はこのへんで!
最後までお読みいただきありがとうございました
nora