「継続する」にある落とし穴 あなたは気づいていますか?

 

最近「続ける、継続する」という事について考えます…

 

絵の事以外でも、当てはまりますが

 

続ける事で、できなかった事ができるようになったり

わからない事がわかってくるようになる

 

 

続けることって多くのメリットがありますよね!

 

 

ただ最近私がはっ!としたのですが

この「続ける」という行動にも落とし穴がある事に気づきました

 

 

多くの方は気づかずにやってしまっていたり、気づかない場合もあるので

続ける事は大事!継続は大事!と強く思っている方に参考にしていただけたらと思います

 

 

目的と手段が入れ替わる⁉︎

私は最近、新たにヨガを始めたんですが

 

前から単発ではやっていたのですが今回は空いた時間、時間を作って

週3〜4日ヨガをやる事にしたんです

 

それはなぜかというと、絵を描いていると姿勢が歪みます…

 

ずっと同じ姿勢だったり、足の組む方向がいつも同じだったり

身体の歪みが心配になっていたんです

 

さらに机に向かっていれば首が前に出たり、ブログを書いていたら動かないので体が鈍ります…

 

 

その環境から身体が資本!という事で身体を見直してみることにしました!

 

体の歪みを改善するために始めたのに…

 

友人にヨガの先生がいたので早速お願いをして参加しました

 

身体の歪みを改善させたい!その理由で始めたヨガ…

 

初めは体が硬かったり、ポーズを取れなかったりと課題が見えてきます

でも、続ける事でだんだん体も慣れてきますよね

 

 

 

そして、1週間、2週間と続けているとある感覚に気がつきました…

 

 

 

それはいつのまにか続けなきゃ!という気持ちが強くなっていたんです

 

 

 

続けなければいけない、続ける事が大事なんだと思うようになっていた…

 

 

ここで気づくのですが、身体の歪みを改善する目的から続ける事が目的になっていた

 

 

つまり、手段(続ける)が目的に変わってしまっていた…のです

 

 

 

手段が目的になってしまった先は?

いつのまにか「続ける」事が目的になっていた私は

この何週間の行動を思い返してみました

 

 

ヨガは自分自身で負荷をかけて身体を整えていきます

そして、その負荷をかけていく事で、身体が柔らかくなったり

体幹ができて難しいポーズをとれるようになっていきます

 

 

 

「継続」が目的になっていた私が陥っていたのは

 

 

「ただ続けている」それだけでした…

 

 

 

課題や、修正もかけず、自分自身に負荷もかけないで

ただ続けている…

 

はっ!と気づいた時恐ろしくなりました…

 

中身のない時間を過ごしていた事に気づき

 

それと同時に

ただ「続ける」という目的だと続かないんだなとも感じました

 

 

 

続ける先の目的、目標設定

続けるというのはある事を達成するために必要な手段です

 

ただ、多くの人が継続できない、諦めてしまう方向に行ってしまいます…

 

それは

 

 

続けた先の達成したい目標、目的がハッキリしていない

 

 

ここが原因だと感じました

 

 

ヨガで私が陥っていた状態ですね

 

体の歪みを改善する

 

その目的があったのにも関わらず…です

 

 

 

でも、反対に考えたら

 

手段の先の目的がハッキリしている🟰続けられるともなります

 

 

 

これは絵を上達させたい方にも当てはめられます

 

絵の上達が目的とします

 

手段は絵を描き続けるです

 

そして、いつのまにか絵を描き続けるが目的になる

 

 

するとどうなるのか……?

 

 

絵を描き続ける事を目的にするので中身が疎かになる

 

課題が見えにくくなるという事です

 

 

上達が目的なので絵を描いて課題を見つけて、修正をしなければならないです

 

課題をクリアする事で描ける絵が増えていきますよね

 

なのに続ける事が目的になると続けるだけで満足してしまう…

 

 

これでは目標達成ができないという事ですね

 

 

続けるが目的にならないために気をつけたい事

 

では、続けるが目的にならないためにどうすればいいのか?

 

 

私がヨガで改善した考えは

 

小さな階段みたいなものを作ってそこに小さな目標を立てていきました

 

 

  • 呼吸の仕方は合っているか?

 

  • このポーズの手の位置、足の向きは合っているか?

 

  • 負荷をかける度合いは合っているのか?

 

出来ていない事に気づいたら

それをひたすらできるようになるまで継続する

 

そして、できないポーズがあればその原因を探す

 

 

これでだいぶん体が変わりました

 

常に目標達成の前にある課題を見つける事で意識が変わります

 

 

目的には目標を達成する理由が必要

まず、目的を達成する前段階に何があると思いますか?

 

手段と目的の間にあるもの…

 

 

 

 

それは目標です

 

 

目的達成するまでの階段があったとしてその段を登る前に出てくるのが

 

目標、課題です

 

 

それをクリアして階段を登ってやっと目的地に辿り着く事ができるんですね

 

 

そして、さらにその目的に向かって進む事を後押ししてくれるものもあります

 

それは達成する意味を考えるです

 

目標の理由づけです

 

 

 

目的の前にある目標は何のためにクリアしたいのか?

 

 

 

例えば、私は海のある絵を描いていきたいという目的があるとします

 

じゃあ、最初の目標は波の描き方をクリアするでも

海のある景色を描くためにに空の塗り方をマスターするでもいいのですが

 

 

なぜその目標にしたのか?を考えるといいです

 

 

何となく決めた目標で、もしクリアしても目的とズレていたらあれ?ってなっちゃいますよね…

 

 

絵を上達させたいという目的に対して目標+意味をわかるようにすると

目的に対する考えや、行動にブレが無くなってきます

 

 

目的、目標+意味が決まれば行動する

あとはひたすら目的に向かって目標をクリアしていく

 

目的を達成させるためには目標をクリアしていく必要があります

ですが、目標の数は人それぞれです

 

目的が違えば目標も変わります

 

今の自分の達成したい目的は何なのか?

そのための細かな目標は何があるのか?

 

ここを考えていくと続けられないというよりは自然に続けている

そんな光景が見えてくると思います

 

まとめ

 

今回は絵とは関係がないですが、ヨガを始めての気づきでした

 

手段が目的にすり替わる

 

これをやろう!やりたい事があるんだ!という目的がハッキリしている方でも

気づかないうちに陥ってしまう事だと感じました

 

その落とし穴に落ちないためには

 

目的と目標+意味(理由)のセットで考えていくとブレなくなります

 

そのためにはまず

大きな目的を決めてから目標を細かく設定していくイメージかなと思います

 

 

そして、決めたら行動してアウトプットしてみてください

だんだん見える世界が変わっていくのがわかると思います

 

 

私も趣味のヨガを続けて「体の歪みを改善する」を目的にしていきます!

くれぐれも私みたいに手段が目的にならないように気をつけてくださいね!

 

 

 

では、また!

お読みいただきありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事